先日ピアニスト中屋幸雄さんのEarly birdを見てきた。
ボーカルはyukoちゃん。
天理商店街のこんな路地を行くと。

あるのです、Back alleyというお店。

かなり気持ちよく歌い、スキャットしてました。

ボーカルはyukoちゃん。
天理商店街のこんな路地を行くと。

あるのです、Back alleyというお店。

かなり気持ちよく歌い、スキャットしてました。

■
[PR]
▲
by bigmuff38
| 2007-05-30 15:46
| ライブ
|
Comments(8)
▲
by bigmuff38
| 2007-05-23 21:36
| ジャズ
|
Comments(2)
マイルス・デイビス75年大阪のライブ アガルタを買った。

Miles Davis(trumpet,organ)
Sonny Fortune(alto,soprano sax,flute)
Reggie Lucas(guitar)
Pete Cosey(guitar)
Michael Henderson(bass)
Al Foster(drums)
Mtume(percussion
固定メンバーでの即興ジャズファンク。
CD2枚で3曲(一応)なのだが全く飽きないとこが凄い。
究極にテンション高い演奏が詰まってます。
当日は2ステージでこれは1ステージ目。
2ステージ目は パンゲアというタイトルで発売されてる。
他も聞きたくなり、LPで持ってるフィルモア・ライブの
ブラック・ビューティーをターン・テーブルへ。

まずはエレピをギンギンに歪ませたチックコリアと
それに呼応するジャック・ディジョネットがエグイ。
現在ヘッドホン大音量でB面中。ベースカッコイイ!
アル・ディメオラのエレガント・ジプシー

午前中はこれの2曲目コピーしてた。
弾いてるのはアンソニー・ジャクソン。
相当厳しいけど、面白い。
50歳前にして方向変わってきた(笑・嘘よん)

Miles Davis(trumpet,organ)
Sonny Fortune(alto,soprano sax,flute)
Reggie Lucas(guitar)
Pete Cosey(guitar)
Michael Henderson(bass)
Al Foster(drums)
Mtume(percussion
固定メンバーでの即興ジャズファンク。
CD2枚で3曲(一応)なのだが全く飽きないとこが凄い。
究極にテンション高い演奏が詰まってます。
当日は2ステージでこれは1ステージ目。
2ステージ目は パンゲアというタイトルで発売されてる。
他も聞きたくなり、LPで持ってるフィルモア・ライブの
ブラック・ビューティーをターン・テーブルへ。

まずはエレピをギンギンに歪ませたチックコリアと
それに呼応するジャック・ディジョネットがエグイ。
現在ヘッドホン大音量でB面中。ベースカッコイイ!
アル・ディメオラのエレガント・ジプシー

午前中はこれの2曲目コピーしてた。
弾いてるのはアンソニー・ジャクソン。
相当厳しいけど、面白い。
50歳前にして方向変わってきた(笑・嘘よん)
■
[PR]
▲
by bigmuff38
| 2007-05-23 15:09
| ジャズ
|
Comments(0)
Win Me絶不調、クリックやエンターでブルーバック画面どころか
こんな画面に・・・こんなんありかい!

ベルと途方にくれるの図。

しゃーないので、初期化しようとするが、うまく行きません。
バイオス触ったり、起動ディスクから立ち上げたり
Win98や98SEやMeやら総動員で、半日やってダメなので
もうバーガーパソコン買いに行きかけた。
最後にもう一回チャレンジしたら、立ち上がった^^
ほかにやりたい事いっぱいあるのにぃ。
こんな画面に・・・こんなんありかい!

ベルと途方にくれるの図。

しゃーないので、初期化しようとするが、うまく行きません。
バイオス触ったり、起動ディスクから立ち上げたり
Win98や98SEやMeやら総動員で、半日やってダメなので
もうバーガーパソコン買いに行きかけた。
最後にもう一回チャレンジしたら、立ち上がった^^
ほかにやりたい事いっぱいあるのにぃ。
■
[PR]
▲
by bigmuff38
| 2007-05-22 17:39
|
Comments(0)
▲
by bigmuff38
| 2007-05-21 19:02
| ライブ
|
Comments(12)
▲
by bigmuff38
| 2007-05-15 10:11
| ブルース
|
Comments(2)
この2枚をカセットでしか持ってなくて、
他も全く知らない、じゃがたら
裸の王様

ニセ予言者ども

「岬でまつわ」とか「みちくさ」とか「都市生活者の夜」とか
無性に聞きたくなる時がある。
バンドはロック、ファンクからレゲエや民族的な感じまで
凄く上手いし、歌に寄り添ってる。
ホーンのリフも素敵。
女性コーラスが、まんま日本人の素人っぽい魅力大・・・確信犯?
ボーカルの江戸アケミさんは、この2枚聞く限り
リズムと音程が??やと思うけど、でもそんなん問題じゃない。
一杯伝わってくる気がします。
ブログ書くので検索してたら元メンバーの人がこんな記事を。
他も全く知らない、じゃがたら
裸の王様

ニセ予言者ども

「岬でまつわ」とか「みちくさ」とか「都市生活者の夜」とか
無性に聞きたくなる時がある。
バンドはロック、ファンクからレゲエや民族的な感じまで
凄く上手いし、歌に寄り添ってる。
ホーンのリフも素敵。
女性コーラスが、まんま日本人の素人っぽい魅力大・・・確信犯?
ボーカルの江戸アケミさんは、この2枚聞く限り
リズムと音程が??やと思うけど、でもそんなん問題じゃない。
一杯伝わってくる気がします。
ブログ書くので検索してたら元メンバーの人がこんな記事を。
■
[PR]
▲
by bigmuff38
| 2007-05-13 10:02
| 日本
|
Comments(2)